2021年過去動画集から、サンプル動画で、エネルギー株の折線グラフの見方、使い方の解説をしています。プロ相場師のパンツの中身大公開です。
道具の作り方、書き方、観察法、鞘の説明など、うねり取り、リズム取りの具体的方法論を詳細に解説しています。上達を目指す方はぜひ何度もご覧ください。
6339の3本押し目を買い、9984の2本戻りを売る。
小さな定石の反復が富になる幻想の世界
これだけ地味にやると数年で何億も出来ちゃいますよ。
買ったり売ったり逆張りする
現在、予約特価にて販売中です。 49800円(2月28日まで)
お申し込みはメールにて nekojiro612@gmail.com
コンテンツ内容 2021年の初心者動画、撮り下ろし動画
全月例会の記録、質問者への対応、うねり取り、リズム取りの具体譜面
道具の作り方と使い方、酒田新値の数え方と玉操作の具体例
毎月の推奨銘柄、非鉄株の折線グラフからの周期と観察
270タイトル 698GB 録画で約75時間分です。
記憶媒体 東芝製 1TB ハードディスクドライブ(USBケーブル付き)
パソコンの外部記憶装置としてUSBケーブルで接続すると
そのまま視聴できます。
===================================================---
お申し込みはメールにて、ご住所、郵便番号、お電話番号をお知らせください。
事前予約特価の方は下記にお振り込みください。(2022年2月28日締切)
お振り込み確認をもって予約完了となります。
===================================
追加販売のお知らせ
東証1部 低位株過去月足データ 1969年から1990年までの月足4本値
合計 506枚 1012銘柄
上場が69年以降のものは上場時より、合併、廃業、など多数です。限定5セット。
定価 10万円 (税、送料込み)
月足書くと上達が早いです。大きな間違いをしなくなりますね。億を取る人は必ず長いのを書いていますね。月足の長い資料は他ではあまり売っているのを知りません。
免責事項 投資は全て自己責任です。本通信の記事、
====================================