銘柄名 銘柄コード |
取引 (区分) 口座 |
建日 建単価 |
注文数量 約定数量 |
注文単価 (執行条件) 平均約定単価 |
逆指値条件 概算受渡金額 |
受付日時▼ 注文期限 |
処理状況
|
操作 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
新規売
(制度6ヶ月) 一般 |
--
-- |
100株
100株 |
成行
(条件なし) 5,363円 |
--
536,300円
|
2022/07/06
11:29 当日のみ |
全部約定
|
|
|
新規売
(制度6ヶ月) 一般 |
--
-- |
100株
100株 |
成行
(条件なし) 8,910円 |
--
891,000円
|
2022/07/06
11:12 当日のみ |
全部約定
|
|
||
新規売
(制度6ヶ月) 一般 |
--
-- |
100株
100株 |
成行
(条件なし) 2,716円 |
--
271,600円
|
2022/07/06
11:04 当日のみ |
全部約定
|
|
||
|
売建返済
(制度6ヶ月) 一般 |
2022/07/01
1,190円 |
2,000株
2,000株 |
成行
(条件なし) 1,182円 |
--
14,792円
|
2022/07/06
11:01 当日のみ |
全部約定
|
|
|
売建返済
(制度6ヶ月) 一般 |
--
8,995円 |
200株
200株 |
成行
(条件なし) 8,880円 |
--
17,685円
|
2022/07/06
11:00 当日のみ |
全部約定
|
|
||
売建返済
(制度6ヶ月) 一般 |
2022/05/16
753円 |
100株
100株 |
成行
(条件なし) 729円 |
--
1,386円
|
2022/07/06
11:00 当日のみ |
全部約定
|
|
||
新規売
(制度6ヶ月) 一般 |
--
-- |
100株
100株 |
成行
(条件なし) 2,701円 |
--
270,100円
|
2022/07/06
09:29 当日のみ |
全部約定
|
|
||
|
売建返済
(制度6ヶ月) 一般 |
2022/06/20
1,699円 |
200株
200株 |
成行
(条件なし) 1,645円 |
--
9,645円
|
2022/07/06
09:05 当日のみ |
全部約定
|
|
|
1回転、戻り売り
猫次郎パンツの中身動画販売のお知らせ
猫次郎 過去全動画集 その1(期間2020年10月ー2021年12月まで)
究極のバリュー株投資法は除外しています。
コンテンツ内容 2021年の初心者動画、撮り下ろし動画
全月例会の記録、質問者への対応、うねり取り、リズム取りの譜面
道具の作り方と使い方、酒田新値の数え方と玉操作の具体例
毎月の推奨銘柄、非鉄株の折線グラフからの周期と観察
270タイトル 698GB 録画で約75時間分です。
==================================
サンプル動画をご覧ください。こんな感じです。
22-8-02 (ブログ資料2 非鉄折れ線グラフを見よ)
2 折れ線グラフから低位株の底練りのレンジを見る
解説は動画3をご覧ください。
8月号
動画3
===================================
記憶媒体 東芝製 1TB ハードディスクドライブ(USBケーブル付き)
パソコンの外部記憶装置としてUSBケーブルで接続すると
そのまま視聴できます。
定価 65000円。
閲覧するには動画再生ソフト wondersheareをダウンロード
発売日 2022年1月10日(指定のご住所に熱海よりヤマト便で一斉配送します。)
=======================================
お申し込みはメールにて、ご住所、郵便番号、お電話番号をお知らせください。
スルガ銀行 熱海駅 支店 普通口座(601)3470837 玉田育次郎
連絡先 郵便番号 413ー0002 静岡県熱海市伊豆山989−88−712
090−7199ー7629
=======================================
追加予約販売のお知らせ
東証1部 低位株過去月足データ 1969年から1990年までの月足4本値
合計 506枚 1012銘柄
上場が69年以降のものは上場時より、合併、廃業、など多数です。限定4セット。
定価 10万円 (税、送料込み)
7月10日 販売開始
免責事項 投資は全て自己責任です。本通信の記事、内容に関してはあくまで猫次郎個人の感覚的な意見であり、実行者の結果の成功を保証したり、約束したりするものではありません。
======================================
なんやかんやと積極的な玉操作や道具の講習会をやったり、教材販売で具体法を伝えたりして3年近くが過ぎた。生徒さんの成果はどうか?と言えば、僕の当初の予想よりは良くて、成功して大きく資産を伸ばした人が複数出始めている。一方で、ほとんど成果がなく、マイナスの人も無論いるようだ。メールがくるとなんとなくその人の状態がわかる。
総じて 素晴らしい成果の出た人は
1 真面目にコツコツと道具の整備を進めている。(場帳、月足グラフ、折線グラフ)
2 基本の2分割を同じ銘柄でずっと続けてやっている。
3 2をロングとショートの両方で実行している
4 1−3の反復が1000本ノックになって、その人なりの得意技が出来てきた
というような共通点が最低限あると思う。
まずは簡単な事が確実に出来るような反復作業を無意識に出来るようになることが大事だが、言うは易し、なかなか出来ない。できればプロの資質があるという事だ。
同じ時期に同じ銘柄をたった2枚分割売買して、片方は利食い、片方は損切りになるのは何故なのか?
それは操作の流れと時間差という事なのだが、それが具体的に何日ずれているのか?そこが出来ない人と出来る人の本質的な差異なのだ。
僕のパンツの中身動画というのは、そういう細部の部分的な差異が、結果の決定的な差異になることを実際の売買譜面で説明している。手品でもなんでもない。そういう値動きの差異と時間の差異を受け止める力量ということが、相場の巧拙に直結するということである。
バリュー株投資法や売りのテクニックで建玉の基本操作の概要を理解できた後に、実際の場面でどのような具体譜面の展開となって利食いに持ち込むのか?という対処法を、この2021年 過去全動画集では解説している。同時に、月足グラフのどの場面で、出動してどの場面で休んでいるのか?
50年間の超長期のどこで出ているのか?そういう感覚面の差異化の醸成には、自分で同じ道具を揃えるのがまずは最初の一歩という事になる。
相場での失敗はあっという間に何百、何千万にもなってしまうのだ。そうならないためには、転ばぬ先の杖が必要で、曲がった時の対処=つまり損切りの対処法が必然的な上達の要素である。損切りからドテン逆差しにどう進むか?そういう操作のコツが成功の秘訣である。成果が出ない人は、ぜひ何度も見て修正して欲しいと思う。