nekojiro612’s diary

孫の小遣い稼ぎの空売りマン

人類の叡智

鼻血が出た。強く噛んだらいきなり、、

それで咳が出る。胸の奥が少し痛い感じ。

コロナかインフルかマイコかどれかなんだろうが、イベルメクチンを2日飲んでも咳が止まらない。で、ストックしていたインフル用のタミフルジェネリックを75mg2回飲んだら、効いたような気がする。熱はない。いつも36.5度だ。のぼせて鼻血が出たのだろうと思う。マイコの可能性は残るが、対処法としてはクラビットが有効だが、在庫がない。

それで個人輸入で100錠買った。10日ほどかかるだろうが、13000円である。

 

 60歳の時に、気管支炎から肺炎になり15日以上入院したのが9年前。もうああいう嫌な事になるのは御免である。不便で不快で全くよいことがない。それが契機となってタバコを辞めた。途端に太った。まあでも太りたかったので良かったと思う。BMI26が理想だ。

 

 息子からたまに電話がある。今回は、冬用タイヤに交換しろという事。生憎、レグノの扁平サイズに合うブリザックは販売していない。

修理に出ていたメルセデスが10日ほどで帰ってきた。大修理だったようだ。右フロントのドライブシャフトのブーツが切れて、シャフトが摩耗し、ブレーキに影響が出る。荷重が前にかかる坂道ではABSが作動して不愉快な走り。加えて後輪の自動車高調整用のバブルブロックの不良で交換。加えてフロントスタビライザー不良交換。これも7万キロでへたっている。

 

CLSは4WDなので負担が大きいのだろう。4.7Lツインターボエンジンの450PSの負担という事で、オーバースペックならではの不調だろうと思う。これがFRのSクラスなら起きない故障だろうな。67万ほどだった。ヤナセの半額だ。

 

自分の体調にしても、車の不調にしても、そういうサイクルにある、そういう運勢にあるという自覚がある。慎重に暮らさないと足を掬われる時期だろう。70代前半で、現役時代に活躍した人の死亡例が目立つのは例外ではない。

 

 息子と娘が一人づついて彼らが結婚して家族を作り、既に孫が四人いる。52歳で僕は祖父になった。孫はアルバイトをして時給が1300円だそうだ。10万円以上もするゲームのセットを自分のバイト代で買って楽しんでいるらしい。自立するという事、自分の力で生きていくという事を少しでも学んで行けば、どんな苦境でも健康なら乗り切れる。その意味で、僕は人の何倍もの喜びが大きい人生になった。

 

結婚しない人生や子供や孫のいない人生は何と寂しいことだろう。想像もできないがそれが日本では普通になってきた。このまま100年もすると人口半減で、世界の5流国に落ちぶれる。まあそれが日本の運命なのだろう。

自分が体調不良になると家族が元気で普通に生活できている事の有り難みが際立つ。家族の役割こそ人類の叡智だと思う。