nekojiro612’s diary

孫の小遣い稼ぎの空売りマン

2024-01-01から1年間の記事一覧

奇跡の9連休

昨日で年内最終受け渡しが終わった。今日からは実質2025年相場の開始という事になる。昨日は松屋などの回転売買で10万円ほどの利食いとなり、値洗いも40万ほどのプラスで引けた。良い年の締めくくりだったと思う。 本日は年内最終のZOOM教習の日にな…

Christmas Dinner. Ittoku odawara

この店のリースはウチのマダムの生徒さん 走水の太刀魚、鯖のテリーヌ フォアグラ、テリーヌ、プロシュート 菊芋のポタージュ オーナーシェフ、一徳さん 石鯛、真鯛のコキアージュソース 国分牛のローストビーフ 今年もみんな健康で幸せに暮らせました。来年…

ジビエの会

穴熊、猪、鹿のしゃぶしゃぶです。 赤猪 ドングリを食べるから美味しい、臭み無し ハンター縄師は高詩織さん、伊豆のマタギ女子 カッケー! 今年最後の熱海の花火🎇でした。寒‼️

二人暮らし

20分で出来る塩レモンラーメン 65歳以上の高齢者は3600万人もいるらしい。我が家も二人とも65歳以上だし、周囲の移住者の大半も同様だ。僕のフラットの定住者は最高齢が80歳、最低はうちのマダムの65歳だと思う。単身高齢女子が特に多いのは旦…

74キロ130分の暮らし

金曜10時から車で外出。まずは熱海の新宿製麺所で色々7つほど買う。最近は鍋が多いので、締めが中華麺になることが多い。この麺は腰があり太くて美味しい。しかも安い。 7つ買って960円だ。ラーメン、焼きそば、うどんなど。生麺は良いね。 次は伊豆、…

地方創生のリアル

石破内閣に限らず歴代自民党の建て前的政策は『地方創生」とか『地方復活』とか国家予算を地方自治体に多めに配分することで、傾きかけて瀕死の状態の地方経済をなんとか上向きに変えたいと願ってきた。 それはずっと続いていていつ始まったのか記憶にないほ…

網代小学校 コワーキング

網代 丸藤 ブシ飯 ラーメンの魚生にいくも、臨時休業。それでブシ飯に行く。 往復7126歩。平坦なので疲れない。網代は観光客はほぼゼロだ。 網代小廃校のコワーキングスペースを9時30分から17時までずっと独り占めで使用した。暖房と照明を使用してたっ…

忘年会

昨夜は沼津の中華料理店で忘年会だった。6名参加のマダムのレッスンの生徒さん、僕の撮影スタッフなどみんな全員が知り合いで、一人は沼津駅前のホテルを取ってのご参加。お酒を飲むと運転できないのでまあ当然である。お酒よりは料理がメインの宴会だった…

富士山

NKH大河が昨夜終わったらしい。12月の例会を終えて打ち上げに小田原に食事に行って帰ったら終わっていた。だから道長が最後に何を言ったのかは知らない。 貴族社会は本当に戦争や戦がなかった平和な時代だったのだろうか? 重整備を終えたメルセデスは快調…

散歩で11500歩

火曜日の夜、湯河原の「こごめの湯」のナイトセッションに入った。ここは熱海市民は19時以降は400円で使える銭湯より安い天然温泉である。シャンプーもソープも皆んなあるので、髭剃りとタオルだけ持って行く。自宅から車で20分。楽ちんでアルカリの…

老人仕事

みかんの一押しは 紅マドンナだ。甘くて美味しい!! 来年は70歳で古希になる。幸い、目立った身体の不良箇所は今の所あまりない。加齢なりに目が弱い、筋肉が落ちて歩くと疲れて息が上がる、物忘れが多いとかはあるが、誰でもそうなるらしいので、気にせ…

箱根 紅葉狩り

熱海の家から20分、夢のように美しい秋がある。 老後に都会を離れて良かったと思う。

ミポリンショックと年末年始

リビングルームから紅葉を見下ろす ミポリンの訃報が午後5時ごろに入った。最初はフェイクニュースだと思ったが、事実だった。入浴中のヒートショック説らしいが、なんであれ事件性は無いようだ。年間17000人がヒートショックで死亡するらしい。交通事…

死に際のお仕事

地震、津波、水害、山崩れ、戦争など天災や人災によって、家族の命や財産を失った人はどうやって立ち直るのだろう? 元旦に起きた輪島の地震、津波、火事などで破壊された街を元に戻す。人間はずっとそうして壊れた街や人を復元してきた。しぶとい国民性なの…

人類の叡智

鼻血が出た。強く噛んだらいきなり、、 それで咳が出る。胸の奥が少し痛い感じ。 コロナかインフルかマイコかどれかなんだろうが、イベルメクチンを2日飲んでも咳が止まらない。で、ストックしていたインフル用のタミフルのジェネリックを75mg2回飲んだ…

すぐに不足するもの

普通の暮らしをしていて、今後何が不足するか? 10年程度のタームで考えれば容易に結論が出る。 冷静に考えて困るのは、ガソリンと電気と水と食料だ。 家があり、車があり、色々な家財や道具を持っていて、普通に仕事をして生活する時に、すぐに足りなくな…

トリプルレッド

バンドウォークする ドル円 米国選挙は共和党の全勝でトリプルレッドとなった。これで来年1月からの米国の政策はトランプのやりたい放題が決定的になった。 一番の変化は、減税、関税アップ、緩和規制の3拍子。 全てがインフレ刺激政策の財政拡張でおよそ…

あと1年は生きる

養老先生と和田秀樹医師の対談を読んだ。和田さんは東大理3で養老先生の解剖学の生徒だった。覚えが悪くて、臓器の名前をよく覚えていないらしい。それでテストの前になると、養老さんが『ここが出る』といちいち指摘していたそうだ。それで全員が合格する…

EVの必然的失敗について

日産の決算がヤバい。利益が9割以上減って、9000人のリストラを発表した。販売店に言わせると、売れる車が一台も無いそうだ。それほど最初から商品企画に失敗しているという事だ。ホンダもガソリン車の開発を停止してしまった。経営者も社員も全員が馬…

孫と舟盛り

MAGAのスローガン

自民党が記録的な敗北をしたボトムから変化期待で相場は上昇を開始した。その意味では選挙は相場のスタートラインとなった。 今までの何かが変化するという期待で相場は大きく動く。『手取りが増える』でも『移民を強制的に送り返す』でも『関税を3倍に増や…

『主夫と生活』

米選挙が終わり世界がその開票を待っている。トランプは78歳、脅威的なエネルギーで深夜2時まで2時間の演説をこなす。何を食ったらこんな元気で行動できるのか?一方のハリスはたった10分のスピーチで終わった。65歳ぐらいだろう。世界一の権力を握るに…

今年最後の3連休

3連休をずっと月足の更新で終えた。近所にマダムが小さなフラットを衝動買いしたので、その改装と家具の設置など、大工さんが暇を見てやってくれている。現在熱海は新店舗のオープンなどで改装工事が立て込んでいる。建築景気がとても良いのである。 熱海で…

晴小波  43周年

結婚43周年ということで、ハロウィーンに僕たちは結婚した。 僕が26歳、妻が22歳、うーんと大昔だ。 それから孫がもう四人も生まれて、一番大きな孫は高校2年生。人生が3回転しているようなものだ。 今後の事はよくわからないが、金婚式まではあと7年だ…

アノマリー

本日日銀政策決定会合はおそらく見送りだろう。金曜夜には米雇用統計。これもADPをみる限りは悪くない。消費も良いので、利下げもあとズレか。5日に大統領選、11日に日本は首班指名としばらくイベントが続く。 それでもなんだかんだとそれらを消化して、…

SEACLIFF レセプション

熱海オリジナルのクラフトジン発売 6000円です。 ================================================== Richard Henderson 2024年10月29日 15:34 JST ドルは恐らく160円に戻り、200円まで行く可能性-フェレスCIO 日本株へのエクスポージャー、ハリス副大…

嘘つき自民 大敗!

自民公明が大敗した。『国民を守る、約束を守る』という大見栄をはった石破がまた大嘘をついた。過半数の勝敗ラインと自分で言っておきながら、それを割っても辞任さえしない。 この男の頭と口は全くどうなっているんだろう?アルツハイマーか認知症なんだろ…

みんなガンになる

ネットで知ったが、養老先生が癌になって抗がん剤治療をされたそうだ。87歳だからまあ順番に誰でも後期高齢者になればかかるのだろう。内田樹さんも癌で入院して、治療されているらしい。 本や動画でしか知らない人でもたくさん読んでファンになった人が、深…

ドルを買えば、、

米ドル/円 152.36 152.37 +1.30 +0.86% 24/10/23 16:13 去年の秋からずっとドルを買えと書いている。当時は148円ほどだった。それから5月に162円まで円安が進み、8月に139円まで円高にプルバックがあって、本日は152円までまた円安だ。来年に…

治安悪化の時代

【続報】逮捕された中高生ら3人は「面識なし」 山口県の住宅に強盗に入ろうと工具持っていた疑い 「闇バイト」で千葉や茨城から集まったか 強盗予備の疑いで逮捕されたのは、全て自称で、千葉・多古町の高校3年の少年(18)、茨城・牛久市の高校1年の少年(1…